2021.02.01 お知らせ ※ 閲覧は終了しました。
「(仮称)苫東厚真風力発電事業に係る環境影響評価方法書」の閲覧について
環境影響評価法施行規則(最終改定:平成24年10月24日)に基づき、「 (仮称)苫東厚真風力発電事業に係る環境影響評価方法書(令和3年2月)」について、次の手続きが行われました。
1.事業者の名称及び代表者の氏名
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社(代表者:後藤 暢茂)
2.事業者の主たる事務所の所在地
大阪府大阪市中央区道修町三丁目5番11号
3.事業の名称
(仮称)苫東厚真風力発電事業
4.事業の種類
風力(陸上)
5.事業の規模
出力:最大38,000kW(定格出力3,400~4,300kW風力発電機を10基程度)
6.対象事業を実施する区域
対象事業実施区域の位置及び所在地は、北海道勇払郡厚真町および苫小牧市
7.環境影響評価方法書の公表URLへのリンク
下記をクリックするとPDFが別ウインドウで開きます。
【(仮称)苫東厚真風力発電事業に係る環境影響評価方法書】
表紙と目次
第1章 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
第2章 対象事業の目的及び内容
第3章 対象事業実施区域及びその周囲の概況
第4章 計画段階配慮事項ごとの調査、予測及び評価の結果
第5章 配慮書に対する経済産業大臣の意見及び事業者の見解
第6章 対象事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
第7章 その他環境省令で定める事項
第8章 環境影響評価方法書を委託した事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
資料編
要約書
- ・方法書に掲載される情報(文書、資料、画像等を含む)に関する著作権は、弊社、原著作権者、またはその他の権利者に帰属しており、各国の著作権法、各種条約及びその他の法律で保護されています。
- ・個人の私的使用、その他著作権法によって認められる範囲を超えて、著作権者及びその他の権利者の許諾を得ることなく、これらの情報を使用(複製、改変、掲示、配布、サイトへの転載等を含む)することは、著作権法により禁止されております。
8.公表期間
令和3年2月1日(月) ~ 令和3年3月4日(木) 令和3年3月26日(金) ※延長しました。
9.意見書の受付
「(仮称)苫東厚真風力発電事業 環境影響評価方法書」について、環境の保全の見地からご意見をお持ちの方は、意見の理由を含めてご記入の上、下記の問い合わせ先までご郵送願います。
〇受付期間 令和3年2月1日(月)~ 令和3年3月19日(金)まで 令和3年3月26日(金)まで(必着) ※延長しました。
〇記載事項
- ①氏名及び住所、連絡先(TEL)
(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地を記載してください。) - ②意見書の提出の対象である方法書の名称
- ③方法書についての環境の保全の見地からの意見
(日本語により意見の理由も含めて記載してください。)
10.問い合わせ先
〒541-0045 大阪市中央区道修町3丁目5‐11 TEL:06-6205-3529
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社 発電事業部 再生可能エネルギー部